かんらんさい

<<OB会 会員の皆様へ>>
 
11月3日(土)に母校でかんらんさいが行われ、陸上競技部OB会としても例年参加させていただいております。
今回も顧問先生、保護者会の多大なるご支援を頂き、展示については特に現役が被災地でのボランティア活動の状況などを、
写真、ビデオ、現場の状況また現役の記録や部活動の報告などを展示していただきました。
喫茶の奉仕、ゲームなどで大盛況のうちに終わりました。
OBの方も多数お見えになりました。一般の方も200名を超える方々が来られました。来年度も参加させていただく予定ですので
OBの方々もかんらんさいに来られたおりには、ぜひお立ち寄り下さい。また、お手伝いも宜しくお願いいたします。
 
 

【高校】横浜地区学校対抗新人大会~結果〜

10月20日、21日 三ツ沢競技場にて行なわれました。
 

男子総合5位と健闘しました。
高校2年生の菅田茂樹君が100Mにて大会新記録で優勝、200M優勝、
同じく、山本貴大君も800Mで優勝、1500Mでは2位となりました。
男子400MRでは3位、また、松本彩香さんは100Mで4位入賞しました。
 

<<男子>>
100m  菅田 予選)11秒25 準決勝)10秒89大会新  決勝)10秒78大会新⇒優勝
100m  小松崎 予選)11秒89
100m 甲良 予選)12秒16
200m  菅田 予選)23秒05 準決勝)22秒13  決勝)21秒96⇒優勝
200m  小松崎 予選)23秒91
200m  峰 予選)23秒68
400m  鶴岡  予選)54秒65   
400m  岡田 予選)55秒45   
800m  山本 予選)2分01秒23 決勝)2分01秒45⇒優勝
800m  金森 予選)2分27秒50
1500m 山本 予選)4分19秒04 決勝)4分08秒62⇒2位
1500m 山田 予選)5分01秒62
5000m 齊藤 予選)18分37秒83
110mH 峰  予選)16秒09
400mH 鶴岡 予選)62秒67
400mH 岡田 予選)64秒05
走り幅跳び 甲良 4M51
400mR 小松崎-菅田-峰-鶴岡  予選)43秒52 決勝)43秒13⇒3位
1600mR 岡田-鶴岡-菅田-峰   予選)3分33秒92

 

<<女子>>
100m  松本 予選)13秒15 準決勝)12秒90  決勝)12秒96⇒4位
100m  杉原 予選)14秒99
100m  丸山 予選)16秒29
200m  松本 予選)27秒91
200m  杉原 予選)30秒76
400m  森  予選)77秒08
400m  関根 予選)76秒43
400mR 杉原-松本-丸山-関根   56秒87

【高校】横浜市陸上競技選手権大会~結果〜

 

10月6日(土)・13日(土)・14日(日)三ツ沢競技場

 

男子100m・200mにて菅田茂樹君が2位入賞を果たしました。
100m準決勝では、10秒66という素晴らしい記録を出すことが出来ました。

 

<<男子>>
100m 菅田 予選)11秒05 準決勝)10秒66 決勝)10秒77⇒2位入賞
200m 菅田 予選)22秒34 準決勝)22秒16 決勝)22秒01⇒2位入賞
800m 山本 予選)2分03秒41
1500m 山本 予選)
110mH 峰 予選)16秒15 
400mR 予選)44秒23
<<女子>>
100m 松本 予選)12秒97 準決勝)12秒81 
200m 松本 予選)27秒33

随想「練習って苦しいね」

名誉会長 近藤師昭
 

懐かしい青春時代、陸上競技部の活動が昨日の様に思い出されます。
近頃、同期の皆様と度々集まることがあり、校庭の隅の方で紀谷君と黙々と走っていたのを覚えていて、必ず全員が言うことに「何が面白くて走っていたのか?」で、二人で笑って答えるのは、「これがあったから、人生を楽しく走れたのだよ」である。
以前、日本経済新聞の交遊抄に原稿を依頼されたとき一番に思い浮かんだのは、苦しい練習に耐えた陸上競技部の仲間ことでした。
今では考えられないでしょうが、真夏に水分補給もせずに走り、終えると体中に塩が吹き出、それを舐めて水を飲みホッとしたこと、駅伝のメンバーを他の運動部に協力をお願いして揃えた事等々で、部員全部が正選手であると言う有難い時代でもありました。
陸上競技と言うと個人プレーだけのように考える方が多いと思いますが、駅伝でも、リレーでも仲間に如何に引き継ぐかが重要で、自分の我侭は許されません。
このことは、即ち、後工程を考え、最善を尽くすべきであると言うことで、これを身に付けたことが、社会人としての長い人生を過ごすうえで役に立ったと思います。
1956年、嵐の中での綱島駅伝、隅田川で慶応大学のボートが沈没したこの日、綱島から走り始めましたが、今の新川崎駅近く鹿島田跨線橋の上、強風雨で後ろに戻されながらやっとのことで走り終え、たすきを渡したこと等、苦しいことが今では楽しい想い出になっております。
現役の皆様、時代が変化しているとは言うものの、良き指導者に恵まれた君達を見る時、この素晴らしい環境に、感謝の気持ちを大切にして、落伍することなく卒業まで一生懸命練習・そして勉強に取り組むことを期待します。
 沢山の頼もしい後輩が、元気に飛躍され全国大会の応援に行けることを楽しみに!
(第9回卒 社団法人日本年金数理人会 相談役・元会長、社団法人 年金綜合研究所 常務理事)

54回かんらんさいの件

陸友会の皆様へ
 いつも陸友会にご協力頂き誠に有難うございます。来る11月3日(祭)AM9:00~PM15:00まで陸友会として本年もかんらんさいに参加させて頂くことになりました。内容は例年通り現役の活動や活躍のご報告と喫茶の奉仕(保護者会のご協力)・ゲームを行います。当日は、皆様お誘いの上ご参加ください。
※設営を11月1日(木)2日(金)PM17:30より2時間位行いますので、お時間のある方は、ご奉仕をお願いいたします。場所は高校事務室でお聞きください。
                        

【高校】神奈川県高校新人大会~3日目・4日目結果~

 

9月22日(土)・23日(日)三ツ沢競技場

 

男子200mにて菅田茂樹君が6位入賞を果たしました。

 

<<男子>>
200m 菅田 予選)22秒45 準決勝)22秒27 決勝)22秒15⇒6位入賞
800m 山本 予選)2分00秒74 準決勝)2分02秒09
110mH 峰 予選)16秒47 準決勝)16秒58
1600MR 予選)3分32秒19(岡田‐菅田‐小松崎‐鶴岡)
 

<<女子>>
200m 松本 予選)27秒68 

【高校】神奈川県高校新人大会~1日目・2日目結果~

9月16日(日)・17日(祝)相模原麻溝競技場

 

男子100mにて菅田茂樹君が5位入賞を果たしました。

 

<<男子>>
100m  菅田   予選)11秒03 準決勝)11秒40 決勝)11秒32⇒5位入賞
1500m 山本   予選)4分14秒70 
400mH 岡田   予選)63秒98 
400mR 小松崎-菅田-峰-鶴岡 43秒43
<<女子>>
100m  松本   予選)13秒27 準決勝)13秒72
 

※なお、9月22日(土)・23日(日)には
三ツ沢競技場にて3日目・4日目が行われます。

【中学】横浜市中学校総体~結果~

9月15日(土)・16日(日)三ツ沢競技場

 
200mにて大関奏君が3位入賞を果たしました。
 

<<男子>>
100m 渡辺 予選)12秒51
200m 大関 予選)23秒64  決勝)23秒60⇒3位入賞(県大会出場)
400m 安藤 予選)55秒67
800m 麻生 予選)2分28秒70
1500m 大屋 予選)4分52秒25
3000m 城出 予選)10分48秒93
110mH 島 予選)16秒88
走幅跳 宇治 予選)記録なし
砲丸投 石川 予選)記録なし
低学年リレー 関-六田-森-田辺 予選)失格
共通リレー  島-大関-安藤-遠藤 予選)47秒63

<<女子>>
100m 渡部 予選)14秒76
200m 横森 予選)29秒06
低学年リレー 渡部-横森-中川-関口 予選)56秒79

大会予定

 

<中学>
横浜市中学校総体
9月15日(土)・16日(日)
三ツ沢競技場
 

<高校>
神奈川県高校新人大会
9月16日(日)・17日(祝)
相模原麻溝競技場
9月22日(土)・23日(日)
三ツ沢競技場

人権を考える礼拝


9月12日(水)・13(木)人権を考える礼拝にて
8月の仙台ボランティアに参加した峰和博君(左)・安藤進之介君(右)がお話をしてくれました。